【チーム力を高める選手の振る舞い】
2025/04/04
【チーム力を高める選手の振る舞い】
〜勝てるチームには“空気を変えられる選手”がいる〜
チームの力を押し上げる選手は
点を取るだけ、目立つだけじゃない
“プレー以外の部分で差をつけられる選手”
それが、本当に信頼される選手
⸻
■ チームを強くする3つの振る舞い
① 声とリアクションでチームを動かす
ミスした仲間にどう声をかけるか
練習の雰囲気をどう作るか
「空気を作れる選手」は、コート外でも価値がある
② “他人事”で終わらせない
自分が出ていない時間の試合も、ベンチから戦う
「チーム全体の勝利」を本気で考えているかどうかは
立ち姿、視線、準備に全部出る
③ 細部へのこだわりを周りに伝播させる
ハドルの速さ、円陣のまとまり、ハンドサインの確認
細かいところまで気を配り
それを周囲に伝えられる選手は
無言でチームの基準を上げていく
⸻
■ 自分のために、チームのために
チームの勝利に本気になれる選手は
どこへ行っても求められる
逆に
「俺は自分のプレーだけやればいい」
そう考えている限り、成長は止まる
⸻
■ 結論『チームに“必要とされる選手”になれ』
上手い選手より
信頼される選手が最後に残る
強いチームには
コート内外で“自分の価値を出せる選手”がいる
⸻
#SILBasketballSPACE
#チームに必要とされる選手
#信頼される選手になれ
#バスケは個人競技じゃない
#勝てるチームの空気
#高校バスケ
#声でチームを動かせ
#振る舞いで差をつける
#プレー外の価値
#考える選手を育てる