【バスケが楽しくなる考え方】
2025/03/31
【バスケが楽しくなる考え方】
上手くなれば楽しくなる
でも、実はその逆もある
「楽しめる子が、上手くなる」
考え方ひとつで
バスケはもっと面白くなる
⸻
■ 楽しくなる3つの考え方
① 失敗=成長のチャンス
ミスして落ち込むよりも
「ラッキー、気づけた」と思える子は伸びる
失敗が怖くなくなれば、挑戦が増える
② 比べるのは“昨日の自分”
誰かと比べて苦しくなるよりも
「昨日よりできた」に目を向ける
この考えが継続力をつくる
③ 練習は“自分との勝負”
できる・できないじゃなく
“やるか・やらないか”
毎日ちょっとでも積み重ねる自分が楽しくなる
⸻
■ 楽しめる選手は、強い
バスケを「やらされている」のではなく
「自分で選んでやっている」状態になると
努力が当たり前に変わる
そうして習慣になる
楽しめる選手は、ブレない
成長が止まらない
⸻
■ 『楽しむことが、最強のスキル』
バスケがうまくなるコツは
楽しめる自分になること
気持ちの持ち方ひとつで
見える景色が変わります
代表 長田
⸻
#SILBasketballSPACE
#バスケを楽しむ力
#楽しめる選手が伸びる
#バスケ思考
#メンタルもスキル
#バスケが好きになる
#継続する力
#挑戦を楽しむ
#自分との勝負
#考えるバスケ