SKILL TRAINING






代表メッセージ
代表 長田祥輝 Nagata Yoshiki
皆さま、はじめまして。SIL Basketball SPACE代表の長田祥輝です。
私は、常に「成長し続けること」を信念に、挑戦を恐れずに進んできました。
その原点となったのが、アメリカでのバスケットボール経験です。
異国の地でのプレーは、技術や戦術だけでなく、文化や価値観の違いを理解し、自分自身を高める大きな機会となりました。
限られたチャンスの中で結果を出すために、誰よりも努力し、ひたむきに挑戦し続けることの大切さを学びました。
特に、私が大切にしているのは「自主練」の積み重ねです。
試合で輝くためには、誰にも見られていない時間でどれだけ努力できるかが鍵を握ります。
目標に向かって地道に努力を続けることは、スポーツだけでなく、仕事や人生においても変わらぬ成功の原則だと実感しています。
SILでは、この経験と信念をもとに、お客様の課題解決に全力で向き合っています。
どんな困難な状況でも、自主練で培った「努力を惜しまない姿勢」と「継続する力」で最善の答えを見つけ、共に成長できるパートナーでありたいと考えています。
「この人に頼んでよかった」と思っていただけるよう、誠心誠意取り組んでまいります。何かお困りのことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
皆さまとお会いできることを楽しみにしております!
ここにしかないスキル指導
「スキルトレーニング」が必要なわけ
バスケットボールは、単なるフィジカルの強さや運動能力だけでなく、 技術(スキル) が試合でのパフォーマンスを左右するスポーツです。
どれだけ体力があっても、適切なスキルがなければ シュートは決まらず、ディフェンスをかわすこともできません。
では、なぜスキルトレーニングが必要なのでしょうか?
① 試合で使えるスキルを磨くため
ただ闇雲に練習を繰り返すだけでは、試合で活かせるスキルは身につきません。
キャッチ&シュート・プルアップ・フローター・ハンドリング など、 実戦で通用する動き を徹底的に磨くことで、どんな状況でも得点できる武器を手に入れることができます。
② 短時間で効果的に成長するため
スキルトレーニングは、 的確なフォーム・動作の効率化・反復練習 を重視するため、 短期間で驚くほどの成長 を実現できます。
特に、 自主練の精度を上げる ことで、限られた時間でも 効率よく上達 することが可能です。
③ 相手にとって脅威となる選手になるため
試合では、 ただ上手いだけではなく、"止められない存在" であることが重要です。
スキルトレーニングを通じて、 相手のディフェンスを崩し、得点を決めるスキルセット を身につければ、 チームの得点源として頼られる存在 になれます。
④ 自信をつけ、勝負を決める選手になるため
「この場面でシュートを決めてくれ!」と期待される選手になりたくありませんか?
スキルトレーニングを積み重ねることで、 勝負どころで迷わずシュートを決める力 を身につけ、自分自身のプレーに自信を持つことができます。
スキルトレーニングを取り入れることで、 試合で活躍するために必要なスキルを最短距離で身につけることができる のです。
「チームの得点源として頼られ、自らの手で勝負を決することができるようになる。」
今こそ、 あなたの可能性を最大限に引き出すトレーニングを始めませんか?
こんな方におすすめ
- 試合で活躍できる武器を身につけたい人
- 短期間で結果を出し、周囲を驚かせたい人
- 1対1での得点力を飛躍的に向上させたい人
- 自分に足りないスキルを体系的に強化したい人
- ディフェンスを突破するための技術を磨きたい人
- 試合での自信をつけ、メンタル面も強化したい人
- シュートの安定感を高め、決定力を向上させたい人
- 試合終盤の大事な場面で頼られる選手になりたい人
- 練習メニューがマンネリ化し、成長を実感できていない人
- プロやトップ選手が実践するトレーニングを体験したい人
当店でご利用いただける電子決済のご案内
下記よりお選びいただけます。